CIKERA

  • HOME
  • はちみつ酒(ミード)

ウクライナ伝統のはちみつ酒(ミード)の深い味わい

ウクライナ伝統のはちみつ酒「シケラ」の神秘的な世界に踏み込んでみませんか?
今回は、ミードとは何か、その製造方法から飲み方、そして健康にもたらす効果まで、くわしく解説します。
蜂蜜と新鮮な果物だけで仕上げる「シケラ」は、美容と健康をサポートしてくれる、まさに特別な一杯です。
その香りと口当たりの良さから、白ワインやビールにも例えられることがありますが、シケラの魅力は深い歴史と独特の風味にあります。
そして、このウクライナの伝統酒「シケラ」が、ついに日本に上陸。ウクライナワインやシケラを日本で輸入販売している当店Vino Pionerが、その魅力をお届けします。

ウクライナの伝統的なはちみつ酒、ミードとは

ミードは、蜂蜜の香りがただよう、人類最古のお酒です。
約14000年前、喉の渇いた狩人が偶然見つけたのは、水の溜まったミツバチの巣。
その出会いが、新しいお酒の歴史を紡いでいくこととなりました。
ここからは、ミードがどのようにして人類と交わり、神聖なお酒として親しまれるようになったのか、その興味深い旅路に迫ります。

ミードの起源と歴史

「人類最古のお酒」とも呼ばれるミードは、ワインやビールよりも遥かに古い歴史を持っています。
約14000年以上前、森のなかで喉の渇いた狩人が出会ったのは、たまたまひっくり返ったミツバチの巣。
そこに溜まった水を飲んでみたところ、これまで味わったことのない美味しさを感じ、非常に気分が良くなったと言われています。
人類とミードとの出会いは、ほとんどが偶然の産物だったのかもしれません。

以降、5000年以上前のインドのヒンドゥー経典にも、2400年前古代ギリシア時代の哲学者プラトンが残した文献にもミードの記録は残され、多くの偉人たちが愛飲してきました。

さらに、ミードは、防腐作用が高く、塩と並んで「再生をつかさどる神聖なもの」として重宝されていた蜂蜜のお酒であったため、その神聖さから数々の北欧神話や歴史物語、詩、おとぎ話、バイキング伝説にも登場します。

ミードの製造工程は19世紀まで確立はされず、酵母菌による発酵の原理も解明されぬまま、蜂蜜と水を合わせると不思議と素晴らしい飲み物が出来上がる、まさに神から授かった飲み物として大切に造りつづけられてきました。

製造工程が確立されて以降は、蜂蜜と水と酵母菌を発酵させてできあがる「醸造酒」として、ハーブやスパイスを加えたり、旬の果実を使用したりするなど、各地で独自のミードが造られるようになりました。

ハネムーンの由来は?2人の幸福を祈るミードの風習

「ハネムーン」という言葉は、現代では新婚旅行を指すものとして広く知られています。しかし、その語源はじつはミードに因んだある習慣に由来しています。

古代から中世にかけてのヨーロッパでは、新婚の夫婦は2人の幸福と子宝に恵まれることを祈って、結婚式から1か月の間、家から出ずに夫婦でミードを飲んで過ごすという習慣がありました。
ミードが神秘的で栄養豊かであることと、ミツバチが多産であることから、この風習が生まれたとされています。
そして、「蜂蜜の1ヶ月」を意味する「Honeymoon(蜜月)」という言葉が誕生しました。
近年、ミードはプレゼントにはもちろん、結婚披露宴や記念日のパーティーなどでも喜ばれるお酒としても愛飲されるようになりました。

ハネムーン

養蜂大国ウクライナの伝統酒「シケラ」

肥沃な平原が続くウクライナは、世界有数の養蜂大国です。蜂蜜は、ウクライナの黄金の宝物とされ、土地の健康を保証するものでした。
現在も、ウクライナは世界のはちみつ輸出国のトップ5の内のひとつです。
ミード(はちみつ酒)の普及が世界的に勢いを増している中、ウクライナ独自の伝統的なミード「シケラ(Cikera)」にも注目が集まっています。

ウクライナの自然が育んだはちみつ酒「シケラ」の特徴

豊かな自然に育まれた養蜂大国ウクライナの誇り、はちみつ酒「シケラ」。
その特徴的な製法や風味は、多くのお酒愛好者を魅了しています。
白ワインのような爽やかな酸が楽しめるシケラや、濃厚で甘口のシケラなど、多彩なシケラの魅力を深掘りします。

シケラとは?

養蜂大国ウクライナの伝統的なはちみつ酒「シケラ(Cikera)」の原料は、天然はちみつとフルーツジュースです。
アルコールや砂糖、染料や防腐剤、食品添加物などは一切添加せずに造られています。
とろっと甘い蜂蜜とみずみずしいフルーツの絶妙な組み合わせに、太陽や大地の恵みが感じられます。

「シケラ」はほとんど製造されなくなった時期もありましたが、酒造会社「ミドヴィスパス(Medovy Spas)」が、古代のミード醸造所のレシピと現代の最新設備とを組み合わせることで、本物のウクライナのはちみつ酒「シケラ」を復活させました。

当店が取り扱っているミドヴィスパス(Medovy Spas)社のシケラは、「オソブリヴァ」、「ロゼヴァ」、「チェルヴォナ」の3種類です。日本初上陸のはちみつ酒「シケラ(Cikera)」をぜひ一度、ご堪能ください。

オソブリヴァ(白)/ OSOBLIVAの製造と味わい

天然リンデンハニーとグーズベリージュースをベースにしたオソブリヴァ。
ロシアやウクライナに生育する「アムールリンデン」と呼ばれる菩提樹の花からとれる「リンデンハニー」は、菩提樹の爽やかで個性的な香りと、練乳のような濃厚な甘みが魅力です。
グーズベリーは、セイヨウスグリとも呼ばれ、ヨーロッパではジャムやゼリーによく加工される果物のひとつ。
血流改善や疲労回復の効果が期待できるクエン酸を多く含み、ほかにも肌トラブルを改善するカロテンや、塩分排出を促すカリウムを豊富に含んでいます。

そんなグーズベリーとリンデンハニーで造られるオソブリヴァは、フレッシュで爽やかな香り、リッチな味わいが特徴です。
酸味と甘みのバランスが良く、当店で取り扱っているミードのなかで、人気ナンバーワンのはちみつ酒です。
オソブリヴァは、鶏肉料理やセミハードチーズなどと相性がよく、お互いの味わいをぐっと引き立てます。
チーズやピザに蜂蜜を掛ける代わりに、オソブリヴァを合わせると相性抜群です!

 オソブリヴァのご購入はこちらから


商品名 蜂蜜アルコール飲料
原産国 ウクライナ
材料 水、天然リンデン蜂蜜、グーズベリージュース、ワイン酵母
容量 750ml
アルコール分 13%
糖度 8.6g/dm³
カロリー 94.4kcal/100mlあたり
適温 12 ~ 14°C
タイプ 辛口

 

チェルヴォナ(赤)/CHERVONAの魅力と特徴

チェルヴォナ

天然はちみつと、チェリー・チョークベリー・リンゴのジュースで造られているミード「チェルヴォナ」は、深みのあるバーガンディ色が魅力のシケラです。
チョークベリーは、老化を防止するアントシアニンを多く含み、チョークベリーの抗酸化作用はベリー類のなかでも最強クラスです。
渋みと酸味が特徴の果実で、チェルヴォナの味わいにも生かされています。

フルーティーな香りと、バランスの取れた渋みと酸味、コクがあるリッチな味わいをお楽しみいただける一品です。
チェルヴォナは、赤身肉との相性がとても良い一本です。タレの焼肉、すき焼き、チーズやラザニア、またはチョコレートと合わせるのもおすすめです。

 

 チェルヴォナのご購入はこちらから


商品名 蜂蜜アルコール飲料
原産国 ウクライナ
材料 水、天然蜂蜜、チェリージュース、チョークベリージュース、リンゴジュース、ワイン酵母
容量 750ml
アルコール分 14%
糖度 7.1g/dm³
カロリー 103kcal/100mlあたり
適温 12 ~ 14°C
タイプ やや辛口

 

ロゼヴァ(ロゼ)/ ROZHEVAの独特な特徴

ロゼヴァ

明るいピンク色が美しいロゼヴァは、天然リンデンハニーと、黒スグリ・赤のスグリ・ブラックベリー・リンゴのジュースで造られたミードです。
スグリの品種は多く、150種類以上あると言われています。そのなかでも、黒スグリと赤スグリはヨーロッパでよく栽培されている品種であり、フランス語のCassis(カシス)という呼称も有名です。
ロゼヴァは、さまざまなベリーの味わいが絶妙に絡み合い、ほんのりと蜂蜜の甘く複雑な香りが感じられます。
爽やかな酸が特徴の一本です。
豚肉のグリル、サーモンのグリル、紅ショウガを使った粉ものにも意外と合います。

 ロゼヴァのご購入はこちらから

商品名 蜂蜜アルコール飲料
原産国 ウクライナ
材料 水、天然リンデン蜂蜜、リンゴジュース、赤スグリジュース、黒スグリジュース、ブラックベリー、ワイン酵母
容量 750ml
アルコール分 13.3%
糖度 8.5g/dm³
カロリー  96.5kcal/100mlあたり
適温 12 ~ 14°C
タイプ やや辛口

シケラの飲み方とペアリング

見た目はワインに似ているシケラですが、蜂蜜によってアルコ―ルの風味が和らげられているため、お酒が苦手な人やお酒初心者でも飲みやすいと言われます。
個人差はありますが、味わいはビールにも白ワインにも似ていると表現されます。
蜂蜜の甘味とフルーツの風味をもつシケラは、さまざまな食材と相性が良く、その飲み方やアレンジ方法、食材との合わせ方はたくさんあります。

■はちみつ酒シケラの飲み方

ウクライナの伝統的なお酒「シケラ」は、さまざまな飲み方でお楽しみいただけます。
そのままワイングラスに注いで飲むのもよし、キンキンに冷やして飲むのもよし、シャーベット状に凍らせて食べたりするのもおすすめです。
ミードは、均等に凍るという性質があるため、凍らせても味が偏りづらく、美味しく食べられます。
ほかにも、切ったフルーツと混ぜ合わせてサングリアのように飲んだり、スパイスやミルクを加えて温めてホットミードにして飲んだりするのも美味しいでしょう。

ウイスキーやジュースとの相性もいいので、好みの組み合わせを探しながら、自分だけの飲み方を見つけて楽しむ人もいるようです。
ワインのようにお酒本来の味わいを楽しみたい人はもちろん、「いろんな飲み方でお酒を楽しみたい」と思う人にもぴったりなミードです。

シケラ

■シケラと食事との相性は?

シケラはその甘さと豊かな香りが、さまざまな料理とマッチします。
辛味やスパイスの効いた料理には、シケラの甘みが程よい調和を生み出します。
肉料理との相性抜群のボリュームのあるシケラを、チーズやデザートとのペアリングではフルーティーな味わいが特徴的なシケラを合わせるのがおすすめです。

蜂蜜の自然な恵み

蜂蜜には、たくさんの栄養素が含まれています。疲労を回復させたり、おなかの調子を整えたり。免疫力をアップさせたり、美肌作りにも効果があったりすると言われています。そんなうれしい効用をたくさんもつ蜂蜜をつかったお酒ミード・シケラには、どのような効能が期待できるのでしょうか。

■美容や健康にも優しい!はちみつ酒

蜂蜜を発酵させて造るミードには、ビールやワインや日本酒などの一般的なお酒に比べると、美容と健康にやさしいと言われる3つの魅力が挙げられます。それぞれご紹介します。

(1)さまざまな栄養素が含まれている

蜂蜜には、抗菌・抗炎症・抗酸化作用をもつ栄養素が豊富に含まれています。
さらに、ミードは、製造過程でフルーツジュースやスパイスなどを加えるため、栄養価が高いお酒と言われます。

(2)消化しやすく、二日酔いになりにくい

個人差はありますが、蜂蜜の果糖はアルコールの分解を促進します。
また、蜂蜜に含まれる酵素が胃腸の働きを助け、消化を促進します。そのため、ミードは、悪酔いしにくく、二日酔いになりにくいという効果があります。

(3)飲みすぎや食べすぎを予防できる

糖度が高いミードは、満腹感を得やすいため、飲みすぎや食べすぎを抑える効果があります。
夕食後、甘いお菓子などを食べたくなったときなどに、代わりにミードを飲めば、ミードには胃を休める効果もあるため、ナイト・キャップ(就寝前の1杯)になり、ぐっすり眠るのをサポートしてくれるでしょう。

 

 ■蜂蜜由来の自然な成分

酒造会社「ミドヴィスパス(Medovy Spas)」のシケラには、砂糖や食品添加物などは含まれていません。
蜂蜜とフルーツ由来の自然な甘味をお楽しみいただけます。

 

ウクライナのはちみつ酒「シケラ」をあなたの元へ

美味しく、美容や健康にもよいとされる「シケラ」を実際にお楽しみいただけるお店・ショップをご紹介します。

■Granduca グランドゥーカ 関内馬車道店

地産地消にこだわるシチリア料理のお店。こだわりのイタリア料理や、旬の食材を使用したお料理と相性の良いワインが取り揃えられています。

アクセス:JR根岸線 関内駅 徒歩2分/みなとみらい線 馬車道駅 徒歩5分
住所:神奈川県横浜市中区尾上町5-67-1 ホテルマイステイズ横浜関内1F
TEL:045-663-1266
営業時間:11:00~15:30/17:00〜22:00
定休日:木曜日
参考URL:https://www.granduca-jp.com/kannai


■琉球回転寿司 海來

ワインと石垣牛の本格料理が楽しめる和モダンなお店です。
那覇空港内で、創作寿司や豊洲市場から直送された鮮度抜群のお寿司が食べられます。

住所:沖縄県那覇市字鏡水150 那覇空港内4階
TEL:098-840-1636
営業時間:10:30〜20:00(ラストオーダー 19:30)
定休日:年中無休
参考URL:https://airport-terminal-service.co.jp/business/restaurant_service/mirai/

■DANIEL‘S WINE CLUB(ダニエルのワインクラブ)

日本最大級の東欧ワイン専門店です。
ルーマニア、モルドバ、ブルガリア、チェコやジョージアなどの素晴らしいワインが揃っています。

アクセス:JR山手駅から徒歩20分/バス本牧1丁目下車徒歩1分
住所:神奈川県横浜市中区本牧町1-9-1F
営業時間:10:00~17:00
定休日:HP内の営業部カレンダーをご確認ください。
参考URL:https://danielswine.club/pages/honmoku

 ■Restaurant UKRAINE.Japan

ウクライナから日本に避難されてきたウクライナ人の方々を中心に運営されているお店です。
ウクライナの家庭料理が食べられます。

アクセス:地下鉄御堂筋線「昭和町駅」徒歩2分
住所:大阪府大阪市阿倍野区阪南町1丁目51−6
営業時間:11:00~14:30/17:30~21:00
定休日:日曜日・月曜日
参考URL:https://restaurant-ukraine.jp/

 ■プティットメゾン・サイバーワインショップ

国際ワインコンクール審査員 内池直人さんによって厳選された世界中の手造りワインが取り揃えられたお店です。
当社のウクライナワインもご注文いただけます。
参考URL:https://www.cyber-wineshop.com/
https://www.cyber-wineshop.com/user_data/ukr.php

 ここまで、ミードやシケラの魅力をご紹介しました。
普通のお酒とは違う珍しいお酒に興味のある人はもちろん、甘いものが好きなら一度は試してみてください。